Project

 

科研費

(代表者)

 ・高精度音場可聴化プラットホームの構築 -後期残響音モデルと発音者による音場評価-(基盤B、2019-2022)

 ・テレワーク環境における共在性を考慮した音情報伝達システムに関する研究(基盤C、2017-2019)

 ・包括的な音場可聴化システムの構築(基盤B、2016-2018)

 ・数値解析と模型測定による頭部伝達関数の生成メカニズムの解明(若手B、2011-2013)

 ・数値解析による頭部周辺の音場解析と個人性要因の解明(若手B、2009-2010)

(分担者)

 ・人と場の相互作用を考慮した知的感性活動を支える聴空間創出基盤技術の確立(基盤B、2019-2022)

 ・声の見える化技法を応用した教師支援ツールの開発とその指導法の構築(基盤C、2015-2017)

 ・アクティブリスニング知覚過程理解に基づく音空間提示システム(基盤B、2014-2016)

 ・他者の存在を知覚するメカニズムの解明ー聴覚と触覚のインタラクションー(挑戦的萌芽、2012-2014)

 ・人間の適応能力を考慮した頭部伝達関数の適用限界に関する研究(基盤B、2006-2008)


その他

(分担者)

 ・高精細音空間コンテンツのための主観的最適化音空間ディスプレイの研究開発

   (総務省SCOPE ICTイノベーション創出型研究開発、2013-2015)

 ・シリコンコンサートホールを目指したリアルタイム音響レンダリング技術の研究開発

   (情報通信研究機構 高度通信・放送研究開発委託研究、2009-2012)

 ・頭部伝達価数計測系の緻密化に関する研究

   (東北大学電気通信研究所共同プロジェクト、2007-2008)


Copyright 2020 Kyoto Univ.  All rights reserved.